外壁塗装のベストタイミング:10年と15年での比較

外壁塗装の適切なタイミングは、一般的には約10年ごとが推奨されていますが、少しでも先延ばししたいと考える人も多いと思います。

15年を超えてから塗装する場合が一番多いのではないでしょうか?

それぞれのタイミングには、それぞれのメリットとデメリットがあります。
ここでは、10年と15年での外壁塗装の比較をしてみましょう。

10年での外壁塗装

10年ごとの外壁塗装は、定期的なメンテナンスとして推奨されることが多いです。
その理由は、以下のようなメリットがあります。

早めにメンテナンスをすることで、本当に経済的にも良いのでしょうか?

メリット

保護の面では 10年ごとの塗装は、塗装の効果が効いている間に塗り替えるので、雨が染み込んだりして、内部が劣化する可能性は低いです。

外観の美しさの面では、 定期的な塗装により外壁の美観を維持することができます。

色あせや剥がれ劣化のない外観を良好な状態に保つことができるので、気持ちの良い状態を維持できます。

デメリット

定期的な塗装には当然のように費用がかかります。

15年で塗装するの場合と同じような費用がかかるのでしょうか?

10年で塗装することにより、補修にかかる費用はかなり少く済みますが、15年で塗装する場合の75%以下で済むかどうかがポイントですね。

手間と時間を考えると、 塗装工事は手間のかかる作業であり、建物の一部を一時的に使用できなくなることがあります。
駐車場が自由に使えない場合や、足場がかかっているときは、風通しがわるかったり、洗濯物が自由に干せないこともあります。

15年での外壁塗装

私はいままで塗装業をしていて、15年以上で塗替えする人のほうが多いとかんじています。

15年以上経って、塗装の劣化が進んだ状態で塗り直す場合のメリットデメリットも考える必要がありますね。

メリット

経済的メリット
15年以上経過してからの塗装は、塗装の頻度が少ないため、総合的な塗装費用として考えると少なくなる可能性があります。

できれば塗装費用は少く済ませたいし、先延ばしにしたいのは理解できます。

デメリット

15年で塗装をする場合は、塗装の劣化、外壁のヒビやコーキングの劣化による隙間からの雨漏りの調査や補修が必要になる場合があります。

あまり先延ばしすぎると、外壁の状態が悪化し、修復が難しくなる場合もあります。

メリットとして費用が総合的に安くなる可能性もありますが、補修などの費用が追加になることで、割高になる可能性も十分にあります。

まとめ

10年 VS 15年の塗替えは、建物の状況によります。

古い木造住宅の場合には、15年のほうが割高になる可能性は増えますし、外壁の素材によっても変わってきます。かなり微妙なラインだとおもいます。

ここからは私の意見ですが、どちらも金額的には大差ないのであれば、やはり推奨の10年で塗り替えたほうが見栄え良く維持できるので、良いと思います。

もちろん、いろいろな事情があるでしょうから、一概に10年が良いとは言えません。

10年で塗装する場合は、「補修する作業が少ない」ということを頭にいれて、それを考慮してくれる塗装屋さんを探すことです。

15年以上の場合は、金額よりも「しっかり補修」してくれることを最優先にしましょう
金額だけで選んでしまうと、雨漏りや劣化が早くなるリスクがあることを頭に入れておいてください。